NEXT JEWELRY

NEXT JEWELRY

ページ冒頭に戻る

ダイヤモンドジュエリーのリフォーム

ダイヤモンドリフォームの基礎知識

ジュエリーに留められたダイヤモンドを取り外し、既成のリングやネックレスに留め直すことで、新たなジュエリーとしてよみがえらせます。

ここでは、私たちが提案するダイヤモンドリフォームについての基礎知識をお伝えいたします。

ダイヤモンドのカラット数を確認する

Next Jewelryでは、お客様がお持ちのダイヤモンドのカラット数に合わせて既成のリングやネックレスをお選びいただくことができます。まずは、お持ちのダイヤモンドのカラット数をご確認ください。

指輪

ダイヤモンドのカラット数は、指輪の内側に刻印されています。

  • 1石
  • 複数石

刻印には単位が刻まれておらず、数字のみです。

カラットは重量の単位で、1/100の精度で量り、数字として刻印されています。

なお、小数点第3位は「8捨9入」(国際価値基準のGIA法)しますので、0999とあれば0.999ctなので1ct、0998とあれば0.998ctなので0.99ctとなります。

刻印でカラット数が分からない場合には、ジュエリー購入時の鑑定書をご覧ください。それでもわからない場合には、こちらをご覧ください。

指輪以外のジュエリー

ジュエリー購入時の鑑定書をご確認ください。それでもわからない場合には、こちらをご覧ください。

カラット数に合うデザイン枠

Next Jewelryでは0.3ct、0.5ct、1ctのダイヤモンドに合うデザイン枠をご用意しております。

お持ちのダイヤモンドのカラット数と下記の表を照らし合わせながら、そのダイヤモンドに合うデザイン枠をお選びください。

石の数が1石の場合(センターストーンのみ)

指輪内側の刻印がセンターストーンのカラット数です。

例)

石の数 刻印 カラット数 当店取り扱いデザイン枠
1石 0.28~0.349の間 0.3ct 0.3ct用 商品ページへ
  0.48~0.599の間 0.5ct 0.5ct用 商品ページへ
  0.80~1.299の間 1ct 1ct用 商品ページへ

石の数が複数の場合

1石あたりのカラット数は、「総カラット数(指輪内側の刻印) ÷ 石の数」です。

例)

石の数 刻印 1石あたりのカラット数 当店取り扱いデザイン枠
5石 1.0 0.2ct 商品ページへ
10石 1.0 0.1ct

センターストーンと脇石が違う大きさの場合など、カラット数がご不明の場合はお問い合わせください。

ダイヤモンドの鑑定について

鑑定については品質保証のページに記載がございますのでご一読ください。

金・プラチナは下取りも可能です

リフォームをご利用の場合は、金・プラチナを下取りいたします。ダイヤモンドを取り出したあとご不要になった枠部分の金・プラチナだけでなく、その他お手持ちのジュエリーの金・プラチナも下取りが可能です。売却した分を新しく制作するジュエリーの代金に充てていただくこともできますので、よりリーズナブルにジュエリーリフォームをご利用いただけます。

※下取り代金は銀行振込です。商品購入代金との相殺はいたしかねます。ご了承ください。

婚約指輪のリフォーム例

  • お母様の婚約指輪を娘の指輪へ
    お母様の婚約指輪を娘の指輪へ
  • 母の婚約指輪をリフォームして彼女へ
    母の婚約指輪をリフォームして彼女へ
  • 婚約指輪を普段づかいの指輪へ
    婚約指輪を普段づかいの指輪へ
  • 母の指輪を娘のネックレスへ
    母の指輪を娘のネックレスへ

よくある質問

リフォームしたい指輪に脇石がある場合はどうなりますか?
返却します。脇石も活用したい場合はお問い合わせください。
新たなジュエリーに脇石を入れたい場合はどうしたらよいですか?
そのようなデザイン枠のご用意がございます。
ダイヤモンドのみ(ルース・裸石)を持っているのですが、リフォームできますか?
カラット数がおわかりでしたら、当店の既成のリングやペンダントをお選びいただき、ダイヤモンドだけをお持ち込みいただくことでリフォーム可能です。
カラット数がわかりません
石の直径を定規で測って、表の数値を照らし合わせてください。ご不安な場合はお問い合わせください。
直径(mm) 重量(ct)
2.9 0.10
3.5 0.15
3.8 0.20
4.0 0.25
4.4 0.33
4.8 0.40
5.2 0.50
5.6 0.65
5.9 0.75
6.0 0.80
6.5 1.00
7.0 1.25
7.4 1.50
7.8 1.75
8.2 2.00
ダイヤモンドが本物かどうかわかりません
鑑定書があればそちらをご確認ください。鑑定書がない場合のリフォームは事前鑑別をします。詳しくは品質保証のページをご覧ください。